somezup

スニーカー&スポーツライフスタイルの最新トレンドを発信

「スピングル」から浮世絵の荒波を表現したスニーカーが発売!

フットフェア 2025-02-07  

「スピングル(SPINGLE)」は、日本生まれの素材やモチーフを取り入れた「JAPAN BEAUTY」シリーズの第一弾として、浮世絵師・葛飾北斎の“富嶽三十六景 神奈川沖浪裏”の荒波をモチーフにした「SP-1054」と、錦鯉のディティールを定番人気のローカットモデルに落とし込んだ「SP-1053」を順次発売する。

read more

「スピングル」は、2025年のテーマを「Circle」とし、このサークルが意味する「円・丸」を「日本のもの」と紐づけ、一年を通して日本生まれの素材やモチーフをスニーカーで表現する「JAPAN BEAUTY」シリーズを展開。

「SP-1054」は、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の傑作“富嶽三十六景 神奈川沖浪裏”の荒波をスリッポンに落とし込み、デニムの聖地・岡山県井原市の織元に別注した市松模様のカットジャガードデニムを使用し、波はカットジャガード特有の立体的な模様、荒波の青をインディゴで再現している。

かかとや履き口などに使ったレザーのパーツにもインディゴ染めの牛革を採用し、さらに、緻密で繊細な柄を織ることができるジャガード織機とその織元は、世界的に減少しており、日本生産のハイクオリティなカットジャガードデニムはとても希少性の高い生地だ。

「SP-1053」は、錦鯉の色彩や模様の美しさを定番人気のローカットモデル「SP-141」に落とし込んだアイテム。錦鯉は、江戸時代初期に新潟県で生まれた観賞魚で、色彩と模様の美しさでから東南アジアやヨーロッパにまで人気が広がっている。

錦鯉が持つ美しい色や模様、鱗を緻密で繊細なジャガード生地で再現しており、「SP-1054」と同様に備後地方に属する岡山県井原市の織元にて製造した別注品で、やや肉厚なジャガード生地は、ラグジュアリーな雰囲気を兼ね備え、さらに絞り染めのシューレースがアクセントになっている。

商品詳細

■商品:SP-1054、SP-1053
■カラー:Indigo Blue、Aka/Shiro(オフホワイトの替え紐付き)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            
■価格:22000円(税込)、19800円(税込)
■サイズ:XS、SS、S、M、L、LL、XL(SP-1053のみ展開)
■発売日:2月7日、2月22日
■取扱店舗:SPINGLE公式オンラインストア、全国SPINGLE専門店、国内外シューズショップ

ピックアップ記事

人気ブランドの最新情報をチェック

PAGE TOP