銀座最大の複合施設「GINZA SIX」が4月20日オープンーシューズ関連ブランドが多数出店
![](http://somezup.jp/wp-content/uploads/2017/04/DSCF0603-640x411.jpg)
松坂屋銀座跡地を含む街地と隣接する2街区を合わせた再開発により誕生した銀座エリア最大の複合施設「GINZA SIX(ギンザ シックス)」が4月20日に開業する。
延床面積は約14万8700㎡、地下6階、地上13階建て。
![](http://somezup.jp/wp-content/uploads/2017/04/2cbc2e8f4fc2f35a5be616c801e8027c-640x420.jpg)
ジミーチュウ
地下3~6階に大規模地下駐車場、地下2、3階には文化交流施設「観世能楽堂」、地下2階~6階、13階の一部は商業エリア、1階はツーリストセンターや観光バス乗降所を設置した観光拠点、7階~12階、13階の一部はオフィスとして運営。屋上は約4000㎡の庭園「GINZA SIX ガーデン」として活用する。
![](http://somezup.jp/wp-content/uploads/2017/04/9994f140d1168adfa537f8fab87cf0c4-640x426.jpg)
セルジオロッシ
ギンザ シックスは、J.フロントリテイリング、森ビル、Lキャタルトン リアルエステート、住友商事の4社が共同出資したGINZA SIX リテールマネジメントが運営・開発を手がける複合商業施設。
![](http://somezup.jp/wp-content/uploads/2017/04/32bd41d7fb3d6482f09562837a33d165-640x398.jpg)
バリー
銀座地区最大の商業施設面積約4万7000㎡を誇る商業エリアは、ファッションをはじめ、雑貨、ビューティ、レストランなど241の売り場・ショップで構成。そのうち121店舗がフラッグシップショップを占めるほか、銀座初出店83店舗、新業態65店と、銀座エリアにはなかった店舗が進出している。
![](http://somezup.jp/wp-content/uploads/2017/04/e7d503d386d440e8fc20627c34e66ce4-640x420.jpg)
パラブーツ
銀座の象徴である中央通りに面する路面店には、アジア初となるディオール メゾンを導入する「ハウス オブ ディオール ギンザ」をはじめ、「セリーヌ」「サンローラン」「ヴァンクリーフ&アーペル」「ヴァレンティノ」「フェンディ」といった世界を代表する6つのラグジュアリーブランドが店舗を構える。
![](http://somezup.jp/wp-content/uploads/2017/04/db56b47ef99edc2b84d8ab633e628ac1-640x458.jpg)
ワールドフットウェアギャラリー
また、大丸松坂屋百貨店も新業態としてライフスタイル型自主編集売り場「シジェーム ギンザ」とアートギャラリー「アールグロリュー ギャラリーオブトーキョー」を展開する。
![](http://somezup.jp/wp-content/uploads/2017/04/e5de8558fa558cb303839c1b4c00c707-640x480.jpg)
コンバーストウキョウ
シューズ関連では、ジミーチュウ、セルジオ ロッシ、バリー、パラブーツ、ワールドフットウェアギャラリー、コンバーストウキョウなどハイセンスなブランドが数多く出店している。
![](https://somezup.jp/wp-content/uploads/2020/10/sysubana.jpg)
![](https://somezup.jp/wp-content/uploads/2020/10/sysubana1.jpg)
ピックアップ記事
-
2024-12-20
-
2024-12-13
-
2024-12-06
-
2024-12-04
- daily ranking
- weekly ranking